スマホで撮るときも大事☆自分で〇〇を作って作品をステキに魅せる!!

もくじ
撮りたいものはとってもステキ!
でも、その「周り」はステキですか??
「スマホできれいに魅せる写真の撮りかた
ワンポイントレッスン」。
LESSON4回目は、
「スマホで撮るときも大事☆
自分で〇〇を作って作品を素敵に魅せる!!」
です。
さて、この〇〇、
何が入ると思いますか??
簡単かな?(笑)。
・
・
・
・
答えは・・・
「背景」です(^^)/
背景で作品の魅力はUPもDOWNもします。
特にハンドメイド作家さんが自分の作品を撮りたいとき。
どんなに作品がステキでも、
作品の周りの「背景」がごちゃごちゃしていると
作品の魅力は一気に半減・・・。
前にも書きましたが、
人はまず写真を見て、その文章を読むかどうかを決める、
と言われています。
つまり、
写真が魅力的でないと、
せっかく想いをこめて書いたブログやメルマガも
読んでもらえないんです。。。
↑
机の上だって、
ごちゃごちゃしていると
その机の持ち主まで「ちゃんとして」見えなくなってしまいますよね・・・。
でも!
逆に言えば、
「背景がしっかりしていると、作品の魅力もUPする!」
ということなんです♪
好みの背景は自分で「作る」!
私たちフラワーデザイナーは、
フラワーアレンジメントの写真を撮ることが、もちろん多いです。
フラワーアレンジを撮るとき、
背景にもかなり気を使っています☆
↑
たとえば、上のフラワーアレンジメントの写真。
背景に写っている白のマントルピース、見えますか?
これ、実は手作りなんです。
「フラワーアレンジメントの写真を撮るときの背景として」
作ったものなので
大きさも撮影に便利なサイズにしてあります。
ちなみに、フラワーアレンジの下のふわふわしたものは、
オーガンジー素材の布。
手芸屋さんなどでみかけたときにピンときたら「撮影用に」買っておいて、
いざというときに、すぐ使えるようにしています。
背景を手作りするなんて面倒、という人は
手持ちの小物を上手に使って!
・・・作品をつくるのに時間をかけているのに、
背景まで自分で作るなんてムリ!
そんな声も聞こえてきそうです。
でも大丈夫~!
お家にある身近なものを作品の後ろに置くだけでも
充分に画になる素敵な世界ができますよ♪
↑
作品の後ろに
アレンジメントのイメージに合う色の
カルトナージュBOXを置いてみました。
「カメラに映る隅から隅までが
ひとつの世界」。
以前、ご一緒したカメラマンさんが
おっしゃっていた言葉です。
そして一番大切な背景は・・・
周りに、作品のイメージに合う小物を置いてみるだけで
写真の魅力がUPするの、
分かっていただけたでしょうか?
小物はたくさん使いすぎず、
1つか2つ。
色も抑えめにして
作品の邪魔にならないよう、気をつけましょう。
そして、作品と小物でひとつのイメージを創りあげるには、
その更に後ろの背景、
つまり「壁」となる部分が
スッキリしていることが大事!!!
↑
このアレンジの向こう側、実は窓。
白く映っているのは、こんなものを使っているからなんですよ。
↓
厚紙に「壁紙」を貼ったもの☆
壁紙は、インターネットで探せば
1m単位で可愛い柄のものがたくさん売られています。
これがあれば、本格的な背景が簡単に自分で作れちゃいますので
かなりオススメです(^^)。
私は、外でレッスンをするときにも
作品の写真を撮りたいので、
この背景も必ず何枚か持っていきます。
あ、背景が少しぼやけていたほうがステキかな、
という場合には、
LESSON③で書いた「背景ぼかし」を実践してみてくださいね☆
↓
https://atelier-u-flowers.com/?p=2272
かなりざっくりとですが、
SNS映え間違いなし! の写真背景の作りかた、
ぜひ参考にしてみてください。

「お花のエネルギーで女性の心身バランスを整える!」をテーマに、
●フラワーエッセンス
●メディカルハーブ
●フラワーアレンジメント
をコンビネーションにしたオリジナルレッスンが人気♪
お花を通じてあなたの心と身体を元来あるべき形に戻し、
毎日を快適に過ごすための「フラワービジョン」をご提案します。