『BEST FLOWER ARRANGEMENT』に掲載中☆フランスと日本を融合したトリコロールカラーのフラワーオブジェ

もくじ
『BEST FLOWER ARRANGEMENT』に
フラワーオブジェが掲載されました!
本日(8月16日)発売のフラワー雑誌
『ベストフラワーアレンジメント』に掲載いただきました☆
もう何度、あれやこれやと触れたでしょう〜。
トリコロールカラーのフラワーオブジェ。
フランス大使館
↓
フランス映画祭
↓
赤レンガ倉庫
日仏月間である5月は
まさにこのフラワーオブジェと行動を共にしていました(笑)。
今回、掲載いただいたのは
フランス大使館に展示したときの様子♪
この、高さ2mくらいもあるフラワーオブジェ。
飾る場所の空間を考えて、
全ての場所で少しづつデザインを変えながら
その場所に1番映える展示をしてきました。
…今回、
『ベストフラワーアレンジメント』に掲載いただいたのは、
フランス大使館に展示をした時のお写真♪
まるっと1ページ。
デザイナーひとりひとりの氏名も
記載されています。
ただいま全国の書店にて発売中です。
本屋さんに行く機会がありましたら、
ぜひチラリと見てみていただけますと嬉しいです(^^)
9月半ばより、新しいプロジェクトがスタートします!!
そして!!!
9月半ば~
フラワーセラピストさま、フラワーカウンセラーさまにお役に立てていただける、
新しい、大きなプロジェクトが始動します(^^)
プロジェクトでご一緒したいのはこんな方々です!
ご自身の手で
「誰かを癒してさしあげるお仕事」を
されていらっしゃる、
●フラワーセラピストさま
●フラワーカウンセラーさま
●お花を使った空間デザイナーさま
…などの皆さま、
大きな会場でのフラワー装飾を
ご一緒してみませんか?
↑高輪プリンスホテル 飛天の間に展示したフラワーオブジェ
素晴らしい技術、
長い講師歴、
取得するのが難しい資格、
をお持ちの方ってたくさんいらっしゃって、
もう本当に尊敬しちゃうばかりなのですが、
大きなイベントなどで
会場装飾をする機会って、
なかなか巡ってこないのが現状・・・(T_T)
そこで!
これまでの私の経験を、
私と同じ、セラピー系のお仕事をされている
先生方とこれから共有できたら!
そんな風に思っています。
チームで作品を創りあげる経験をした人にしか分からない
貴重な学びを得ることができます。
大きな会場に大きな作品を展示するというのは、ちょっと特別。
特にチームで創り上げる場合、
テーブルアレンジのような、いわゆる「フラワーアレンジメント」とは
●作り方
●飾り方
●気をつける箇所
などがまったく違ってきます。
これは、実際に経験してみないと分からないこと。
こういった貴重な経験は今後
必ずあなた自身のお仕事に役立てられますし、
実績を積んでいくことで
生徒さまから信頼していただける
プロフィールを得ることもできます。
興味がある!
話を聞いてみたい!
そう思ってくださったら、ぜひコチラをポチッとしておいてくださいね。
↓
9月半ば~に第1期生さまを募集スタートいたします。
次回は来年の3月くらいになってしまいますので、
今年中に信頼ある実績をつくっておきたい~という方は
ぜひこの機会に、ご検討くださいませ。

「お花のエネルギーで女性の心身バランスを整える!」をテーマに、
●フラワーエッセンス
●メディカルハーブ
●フラワーアレンジメント
をコンビネーションにしたオリジナルレッスンが人気♪
お花を通じてあなたの心と身体を元来あるべき形に戻し、
毎日を快適に過ごすための「フラワービジョン」をご提案します。