故人を想いながらお花に触れる。そのプレシャスな時間を大切に♡
フューネラルフラワー(仏花)のアレンジレッスンは、
故人を想いながらお花を触る時間そのものが
ご供養になります。
フューネラルフラワー(仏花)のアレンジレッスンは、
故人を想いながらお花を触る時間そのものが
ご供養になります。
延期になっていた花時計レッスン。
お一人さまづつ、当サロンにてレッスン再開しています♪
レシピ通りじゃなくていい♬
キッズが閃いたフラワーアレンジには、
さまざまな創造力のカケラが隠されています(^^)
香り玉として知られる「エッグポマンダー」。
ハーブをたっぷり入れた、色々な香りのポマンダーができました♬
和のアイテムとこんなに相性が良いなんて!
3月8日は「ミモザの日」。
小さな黄色のお花、ミモザが注目されるようになったのには、
歴史的な背景があるんです♪
自宅もキチンとお正月の準備。
「和」をテーマにしたアレンジが最近のマイブーム。
あなたは和モダン派? 純和風派?
和モダンなしめ縄飾りがここ数年人気ですが、
紅白の「純和風」なお飾りもやっぱりステキ☆
季節に合わせてたくさんのドアリースを飾りたい!
そんなオシャレな生徒さまの、初リース作品です♪
当サロンのフラワーアレンジは、
2way、3wayになるのが当たり前☆
タテにもヨコにも飾れる、シックなしめ縄飾りです♪
おやこでクリスマスのリースを作られた生徒さま♡
生のリースと、アーティフィシャルフラワーのリースと、
両方作ったからこそ分かる、それぞれの良さを発見です☆
ロンドンから戻ってきたばかりのフラワーオブジェ。
予定より早く、日本でのお披露目が叶いました!